パートナー弁護士

 

YUGI RYUTA

取扱分野

経歴

1975年10月
東京都生まれ
1998年3月
慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1998年10月
司法試験合格
2000年10月
弁護士登録
国内企業法務系法律事務所入所
2004年4月
独立行政法人雇用・能力開発機構
職業能力開発総合大学校 起業・新分野展開支援センター 起業等支援コンサルタント就任(2010年3月まで)
2007年12月
国内企業法務系法律事務所パートナー弁護士就任
2011年1月
フォーサイト総合法律事務所開設~パートナー弁護士就任
2016年11月
株式会社一家ダイニングプロジェクト社外監査役就任(2019年6月24日から社外取締役(監査等委員))
2019年8月
株式会社サーキュレーション(証券コード:7379)社外監査役(非常勤)就任~現任
2021年10月
株式会社一家ホールディングス(証券コード:7127)社外取締役(監査等委員)就任~現任
2022年8月26日
ユアマイスター株式会社社外監査役就任(非常勤)〜現任

所属

東京弁護士会
東京弁護士会労働法制特別委員会
経営法曹会議
全国倒産処理弁護士ネットワーク

著書

『まるわかり!起業&IPO』(株式会社日経BP 日本経済新聞出版本部、執筆協力)
『IPO実践ケーススタディーIPO実務検定上級レベル試験[記述式問題]公式テキスト』(株式会社中央経済社、共著)
『新労働事件実務マニュアル 第5版』(株式会社ぎょうせい)
『IPO(新規株式公開)を目指す経営』(株式会社日本経済新聞出版社、執筆協力)
『課長・部長のための労務管理問題解決の基本』(株式会社マイナビ出版)
『新労働事件実務マニュアル 第4版』(株式会社ぎょうせい)
『労使双方の視点で考える 27のケースから学ぶ労働事件解決の実務』(株式会社日本法令)
『図解入門ビジネス 最新企業再生の手順と実務がよ~くわかる本』(株式会社秀和システム)
『第2次改訂版 新株予約権・種類株式の実務』(第一法規株式会社)
『ビジネス弁護士大全2011』(株式会社日経BP社)
『新株予約権・種類株式の実務【改訂版】』(第一法規株式会社)

論文

「企画業務型裁量労働制、フレックスタイム制の改正」(LIBRA(東京弁護士会)2018年2月号)
「債権回収等の有力な手段 『相殺』を活用するための法律を徹底理解!」(月刊「企業実務」(日本実業出版社)2012年10月号)
「退職従業員競業行為事件の概要と実務上のポイント」(会社法務A2Z(第一法規株式会社)2011年11月号)
「『契約書』の作成・締結等にまつわる実務ガイド」(企業実務(日本実業出版社)2011年6月号)
「『みなし報告』『みなし決議』の手続きと書面のつくり方」(企業実務(日本実業出版社)2010年5月号)
「雇用調整にまつわる実務の留意点(ビジネスガイド(株式会社日本法令)別冊「SR」2009年6月号)
「中小企業の『機関設計』はどう変わったか」(企業実務(日本実業出版社)2009年5月号)
「『転職制限特約』の必要性と就業規則・合意書等の見直し」(ビジネスガイド(株式会社日本法令)2008年1月号)
「ADR実務シミュレーション(2)労働審判手続」(ビジネスガイド(株式会社日本法令)2007年6月号)
「個別労働紛争処理機関の特性と解決手続の実務ポイント」(ビジネスガイド(株式会社日本法令)2007年3月号)

セミナー

SMarT Knowledge向けIPOセミナー IPO審査時に留意すべき労務対応のポイント

開催日時
令和5年8月3日(木)(収録日時)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
三井住友信託銀行株式会社

日本IPO実務検定協会セミナー
IPOを目指す企業における「働き方改革」への対応

開催日時
平成31年2月28日(木)(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
一般社団法人日本IPO実務検定協会
会場
ワイム貸会議室 高田馬場
(東京都新宿区高田馬場1-29-9 TDビル3階)

三井住友信託銀行IPOセミナー
IPO審査時に留意すべき労務対応のポイント

開催日時
平成30年4月25日(水)(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
三井住友信託銀行
会場
三井住友信託銀行本店会議室

日本IPO実務検定協会セミナー
最近の上場審査で求められる労務対応のレベル感

開催日時
平成30年3月5日(月)(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
一般社団法人日本IPO実務検定協会
会場
エムワイ貸会議室 高田馬場 RoomB
(東京都新宿区高田馬場1-29-9 TDビル3階)

【第28回たから会】多様な人材を採用する際の留意点~外国人や女性を中心に~

開催日時
平成30年3月2日(金)(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
株式会社第一製網
会場
司ロイヤルホテル
(熊本県玉名市立願寺50−1)

IPO準備と健全な企業経営を同時実現するための労務対策

開催日時
平成29年11月29日(水)15:35~16:30(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
株式会社ミロク情報サービス
会場
新宿センタービル48階 MJSセミナールーム
(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル48階)

事業承継・M&Aの手法と労働契約承継の帰趨

開催日時
平成29年3月7日(火)15:00~15:30(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
株式会社あしたのチーム
会場
アークヒルズクラブ東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル イーストウィング37F

IPOを成功に導くための人事・労務コンプライアンスを中心とした法務対応の重要ポイント

開催日時
平成28年12月14日(水)14:00~15:30(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
太陽有限責任監査法人
会場
東京ミッドタウン・タワー4階 カンファレンスルーム7

あしたのチーム総研設立記念シンポジウム&設立パーティー

開催日時
平成28年1月19日(火)14:30〜(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
あしたのチーム総研
会場
大手町 サンケイプラザ 4Fホール会場

トラブル防止!「就業規則点検・整備のポイント」
就業規則のポイントⅠ、就業規則のポイントⅡ

開催日時
平成27年11月5日(木)、6日(金)14:00~16:00(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
東京都労働相談情報センター
会場
東京都八王子労政会館
東京都八王子市明神町3-5-1

企業組織再編と労働契約

開催日時
平成27年11月10日(火)14:00~17:00(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
東京都労働相談情報センター
会場
東京都労働相談情報センター セミナー室
東京都千代田区飯田橋3−10−3 東京しごとセンター9階

平成27年度 雇用管理改善リーダー育成研修会(中小企業の人事労務担当者コース)
「就業規則」Ⅰ、「就業規則」Ⅱ

開催日時
平成27年6月4日(木)9:30~12:00、13:00~15:30(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
東京都労働相談情報センター
会場
東京都労働相談情報センター・セミナー室
東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター9階

多様な働き方セミナー 「多様な正社員」対応の法的留意点

開催日時
平成26年1月22日(木)、28日(水)14:30~16:30(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
東京都労働相談情報センター
会場
東京都南部労政会館 第5、第6会議室
東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー2階

要チェック!就業規則の落とし穴

開催日時
平成26年11月5日(水)、12日(水)14:00~16:00(終了)
講師
由木 竜太 弁護士
主催
東京都労働相談情報センター
会場
東京都八王子労政会館(京王八王子)第1会議室(八王子市明神町3-5-1)

経営者・人事担当者必見!!企業の武器となる就業規則セミナー

開催日時
平成26年3月4日(火)14:00~17:00(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
株式会社ブレインコンサルティングオフィス

普通解雇を巡る法律実務と最近の主要労働判例解説

開催日時
平成25年12月4日、11日(水)14:00~16:00(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都労働相談情報センター(大崎事務所)

M&Aと労働契約~労働契約の帰趨と従業員対策~

開催日時
平成25年8月6日(火)13:00~16:00(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
金融財務研究会(主催)
会場
金融財務研究会本社グリンヒルビルセミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)

解雇等に向けた実務的対応~安易な解雇はケガの元~

開催日時
平成25年4月19日 13:30~16:30(終了)
講 師
由木 竜太 弁護士
主催等
金融財務研究会(主催)
会場
金融財務研究会本社グリンヒルビルセミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)

仕事のできない従業員との上手な別れ方

開催日時
平成25年2月6日(水)14:00~17:00(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
株式会社ブレインコンサルティングオフィス

企業組織再編をめぐる労働の基本ルール

開催日時
平成24年12月5日(水)、11日(火) 18:30~20:30(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都労働相談情報センター(大崎事務所)

企業組織再編と労働契約(東京都労働相談担当職員向け研修)

開催日時
平成24年10月23日(火)(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士

最近の労働判例から学ぶ~解雇・退職強要などに関する労働判例と対処の仕方ほか~

開催日時
平成23年12月13日(火)、15日(木) 18:30~20:30(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都労働相談情報センター

働く人の判例セミナー~最近の労働判例を学ぶ~

開催日時
平成23年11月7日(月)、10日(木) 18:30~20:30(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都労働相談情報センター

働く人が知っておきたい、個別労使紛争処理制度のしくみと活用

開催日時
平成23年9月21日(水)、26日(月)(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都労働相談情報センター

使用者側代理人が注目する最近の重要労働判例

開催日時
平成23年7月14日(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都(東京都労働相談担当職員研修)

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成21年7月、12月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

各種労働紛争解決システムと労働審判

開催日時
平成21年7月7日(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都(労働相談担当職員向け研修)

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成20年9月、11月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

各種労働紛争解決システムと労働審判

開催日時
平成20年7月8日(終了)
講師等
由木 竜太 弁護士
主催等
東京都(労働相談担当職員向け研修)

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成19年6月、20年3月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成18年7月、10月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成17年5月、10月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

起業家養成セミナー(起業家・経営者の法律実務)

開催日時
平成16年5月、10月(終了)
講師等
大村 健 弁護士 / 由木 竜太 弁護士
主催等
独立行政法人雇用能力開発機構・創業サポートセンター

その他

2018年10月31日
由木弁護士の記事「【事例と解説】「管理職の残業代は出さなくてOK」は本当?管理監督者の定義と企業の対応方法について」が、SUPER CEOに掲載されました。

2018年9月27日
由木弁護士の記事「『ない』は論外?『就業規則』の制定における企業の義務と法律」が、SUPER CEOに掲載されました。

2018年8月23日
由木弁護士の記事「固定残業代(みなし残業)の落とし穴とは?~ベンチャー起業家が知っておくべき正しい仕組みと法律~」が、SUPER CEOに掲載されました。

2018年8月1日
由木弁護士のコメントが東洋経済Onlineの『注意!会社員がやりがちな「法・規則違反」行動「ちょっとした悪さ」がとんでもない事態に』に掲載されました。

2018年5月15日
由木弁護士のコメントが、東洋経済Onlineの『新入社員が知っておきたい「残業のキホン」「残業・休日出勤イコール割増」とは限らない』に掲載されました。

NEXT

パートナー弁護士

深町 周輔